lifeimpact   S 8kirei.jp
ブラシグリーン

歯を綺麗にしよう

魔法の洗浄液
特殊酵素は未来の洗浄液
海水でも水溶液にできる
お問合せはこちら
カートの中身を見る
カートの中に商品はありません
2009年4月1日新登場! 歯を洗う歯ブラシを洗浄 ブラシグリーン(blush_green)
歯ブラシを洗う 洗浄液ブラシグリーン 関連話
特殊酵素 Q&A集

名前

歯ブラシ店長

メモ

・成分・試験報告 国の証明書はこちら

・8キレイの原動力はこちら。

癌になる人は 2人に1人とされ、1/3が亡くなる現代。


三大死亡要因のトップである。男性の死亡数のトップ3は多い順肺、大腸、胃。女性は大腸、肺、膵臓であり、注意が必要です。

我々は、健康寿命を延ばすための商品群として 次の2種商品を扱っています。

1.外側からケア
身体が触れる=栄養源=菌の温床です。血液を扱う世界のトップ企業に採用される業務用。この技術を元に菌の住処(バイオフィルム)を高度に分解する酵素洗浄液を開発。
感染症対策口腔ケア健康寿命UPを推奨しています。

2.内部からのケア
医療を劇的に変えると期待される腸内フローラ。歴史ある胃腸病院でも数十キロ単位で患者に推奨、販売されています。腸内フローラ製品で免疫強化を目指します。


店長日記はこちら

8 なぜお風呂が汚れるの? お風呂はボトルだらけ!?

 

ヌルヌルがお風呂にたまらないのでお掃除簡単

お風呂掃除は、いつの間にか旦那さんの仕事。
石けんかすが固まった汚れなどは結構腕力を使うので、奥さんでは難しく、どうしても男性の仕事になってしまいます。とはいえ男性でも結構重労働ですが・・・

その他、浴室の汚れは、皮脂、角質などの皮膚の老廃物、黒ズミ、カビ、ヌメリ、ほこり、水あか。特に水道水の硬度が高い(カルシウム、マグネシウムが多い)ところでは、人の皮脂や石鹸と反応すると、「金属石けん」と言われる水あかになります。

また、湯あかは水面に浮遊するため、浴槽と接する部分(喫水線)が汚れやすくなります。最近ではシャワーだけという人が増え、ボディーソープ使用者の増加、入浴時間の増加もあり、体から出る汚れ、特に皮脂汚れの割合が増えています。

カビは皮脂や垢などの汚れが栄養になり、壁や天井についています。ヌメリは微生物の集合体でバイオフィルムとも言われます。

このように、とにかくお風呂はいろんな汚れが積もります。
いろんな洗剤でお風呂中がボトルだらけになっていませんか?

 

9 化粧やシャンプーはどうなるの?

体はともかく、化粧したお顔や髪の毛はどうなるのと言われそうです。
残念ながら、お顔や髪に付けた香水やワックスなどは、たんぱく質分解酵素だけでは落ちません。それぞれに応じたクレンジングが必要です。しかも、メイク落とし成分をキレイに流しきらずお風呂に入ってしまうと、界面活性剤などの成分がお風呂に流れ込みます。
お風呂洗いを楽にするためにも、髪の毛やお顔の洗顔は、お風呂を出る間際にしてほしいのです。


10 お客様の声

---------------------------
お客様の声は、一部の方の体験を抜粋しています。
すべての人に該当するものではありません。
---------------------------

その1.

2000年、赤ちゃんの入浴にベビー石けんから酵素風呂にかえた西宮の産婦人科では、現在もトラブルがないといいます。

産婦人科では産湯にこの酵素風呂を使用

ご承知の通り、赤ちゃんの肌はとってもデリケート。
生まれて間もない赤ちゃんは敏感で傷つきやすいお肌です。
だから余計なものをつけると、赤くなったり、湿疹が出てしまいます。以前はおむつかぶれも頻繁におこっていたけど、この入浴剤を使うようになってからなくなったそうです。
お風呂からあがるときは。柔らかいガーゼなどで優しく拭いてあげるだけ。


その2

6年間家族が使っている。自身は12年間利用。
こんな楽なことない。当初は1週間に一回使い、少しずつ頻度を増やしていった。
洗う手間がいらない。シャンプーは使わず、髪の毛に湯をかけて毛根掃除しながら老化防ぐためにもむ。肌が活性化していることがわかる。

 


11 酵素風呂のその先へ 我々の提案

われわれはどうしてお風呂に入るようになったのでしょうか?
歴史を見てみると、仏教「温室教(おんじつきょう)」と呼ばれる経文に、「七病を除き、七福を得る」と説かれています。寺院では「体を洗い清める」場所の一部として、浴堂が備えられたようです。庶民も利用するうちにやがて、自宅でのお風呂習慣が始まったとされています。

七病を除く、つまり「お風呂に入ること=健康に良い」とされていたのですね。

そして21世紀後半には40%とダントツ高齢化社会の先頭を走る長寿国、わが国 日本。
介護制度が崩壊し、医療費負担増に歯止めがかからず、介護者不足と、人間の尊厳維持の対応に息詰まっています。政府は未病体策、健康寿命を訴え、病院にかからない体にすることを推奨しています。

国の財政のためにも、本人のためにも、国をあてに出来ない状況。
さらに制度崩壊といわれる年金問題・・・
安心して生活するにはどうすればいいでしょうか?

投資はリスクがあり、銀行金利もあてになりません。一方でご年配の方にお話を聞くと、みなさん、医療費にほとんどのお金を費やしていると言います。

厚生省レポート「一人当たりの医療費の推移(単位:万円)」をみてみると、

  70歳以上 75歳以上
平成19年度 75.8 
平成20年度 75.7  86.3
平成20年度 77.6  88.2
平成21年度 79.3 90.1


 

このように年々、確実に増えていっています。
しかし75歳以上の方は月7万5千 以上の出費とは...

国民年金しか加入していないとすると医療費だけでなくなってしまいますね。
安いジェネリックを買いたい患者の要望も適わず、診療報酬の上昇圧力は高まるばかり。
ちょっとした転倒でケガ。念のための精密検査で別の問題が見つかり、思わず入院というケースは少なくありません。

もっとも、お金がある方は病院でも個別部屋があります。人間らしい死を迎えたいという一部の癌患者には尊厳死として、ホスピスなど安楽死環境も整っています。

しかしながら人間として目指すべきはピンピンコロリ。人間死ぬまで続く欲求「食」を堪能し、コロリといくのが自身にもご家族にも良いのだと思います。
これは若い人も同様です。昔の人は足腰と精神が強い人が多いと感じていますが、現代は若くして最新鋭の自動掃除機を使い、お年寄りが乗るべき電動機付き自転車で駆け巡っています。本来、病にならないためには運動が必要なのに、これで足が退化しないだろうかと、心配で仕方がありません。

厚生省もかかげる健康寿命。単なる寿命ではなく、病院のベッド期間を除いた生き生きとした日々の期間をいいます。健康寿命を延ばすためにも病気にならない体を作ることは、病院での支出を抑え、お財布にも、精神的にも安心です。

そこで我々には提案があります。

先ほどお伝えした商品のデメリット「10分の分解時間」
この時間を有効活用して、お風呂につかってストレッチをしてはいかがですか?

10分もあれば体操が出来ます。さらに足の指、ストレッチが出来ます。
70代で元気バリバリな方に尋ねると、お風呂で指をもむといいます。すると胃がゴロゴロいって体が活性化している。だから日々調子が良いといいます。

冬のお風呂は血圧の上下動が起こり心肺によくありません。しかし湯船につかったままなら、震えず温かいお風呂で健康タイムが過ごせます。

また、高齢者が亡くなる誤嚥性肺炎リスクを防ぐ運動も簡単なので、ぜひやってください。
誤嚥性肺炎とは食べ物が誤って肺に入り菌が増殖して発症する病気です。これを防ぐには空気と、食べ物を分ける弁を鍛え、食べ物を肺に入れないこと。嚥下の動き=飲み込む力  を鍛え、活性化する必要があります。

日々の対策として以下項目を実践するだけで大幅に軽減できるといいます。
・1分間つばを出して、飲むこむ練習
・セキをする練習
・舌のトレーニング(パタカラ体操)
出来るだけはっきりとパ・タ・カ・ラを連呼


12 健康をまとおう

季節の変わり目は肌の衣替えの季節。

お風呂はシャンプーやリンス、洗顔や石けん、化粧を落とすクレンジングやスポンジ、あとはヒゲソリ、かみそりなどグッズなど様々な商品でごちゃごちゃ。

酵素風呂にすると、お風呂が汚れにくいから、汚れを落とすための洗剤を減らすことは出来ます。

大人から、お年寄り 、介護をされている業務用までこれ一本、というお風呂グッズがあれば理想ですね。いやしの泉はそんなところを目指したいと思っています。

シミやシワは、肌がきれいならば美しさに気品を与える勲章。
古くなった角質層が自然とはがれ、新しい皮膚細胞が次々と生まれるのが理想のサイクル。

皮膚の生成サイクルが乱れると肌のきめ細やかさがなくなり、かさつき、ハリ、ツヤにも影響します。結果的に新陳代謝が衰え、シワやくすみが出来てしまいます。結果、年齢不相応なお肌になってしまいます。

さらなる悪循環は、それを改善しようとゴシゴシ洗いなどで強く肌をこすりすぎること。
せっかく潤いと外気から身を守る層なのに壊してしまっては逆効果。乾燥肌になるのも当然。

しかしまだ間に合います。
これからの十年後、二十年後の綺麗なお肌をつくるのは今なのです。
皮膚を活性化させ、生き生きした肌で本来の健康肌を取り戻しませんか?


13 開発者の声

(1) Q1.この商品をなぜ無色透明にしたのか?
2000年の春に世間で流行に流行った酵素風呂。通年すると数十億円という業界の基盤を作りあげることに成功し、いまや酵素風呂は珍しくなくなった。

一方で癒しを追いかけると、どうしてもいい匂いや自然をイメージする森林の色など、色素や香料を付加することになる。しかし、温泉地に出向いてみると、無色透明や、乳白色のものが結構多いことに気付いた。

しかし、お風呂の湯を洗濯に使えるようにするには。小さい子供に安心して使えるようにするには、もっともっといいものはないかと考えた。

効能効果は同じで、色素や香料を抜くことを思いついた。
さらに保湿するものは、ないかと考えた。保湿=化粧水だと思いついた矢先、良い水に出会った。そのおかげで、認可が難しいとされる化粧品として許可もとれた。

(2) Q2.商品が出来てからどうでしたか?
さっそく自ら入った。とても良い。家族に試した。半信半疑だったが、今や妻や20代の娘が浸かるだけになった。肌がしっとりしてすべすべだといってくれた。保湿が続き、ポカポカ。3人入っても風呂洗いが助かる。アカがこびりつかない。

かわいいペットにも試した。従来のペット洗剤は、身体を洗った後、シャンプー、石鹸が肌に残っていないか、不安が残っていた。しかし美の泉を試してみたらよかった。

家族の汚れや匂いはお互いに再付着しないから、我々の後にペットを入れるようになった。人間と同じ湯船を使って、わんちゃんを浸けるだけ。そしてそのまま乾かすだけ。かわいいペットも喜んだ。思いのほかイヤがらない。シャワーで流して乾かすだけ、水が残っても大丈夫だから今までの心配がなくなった。

わんちゃん、猫ちゃんも同じ湯船で気持ちいい

お風呂のボトルがひとつ減った。

透明で匂いがないからありがたみがないと言う人もいるが、きっと望んでいる人がいると思う。ぜひそういう人に届けたい。

 

14 クレオパトラが愛用していたドクターフィッシュ

酵素風呂のほかに、浸かるだけで体をキレイにしてくれるものはないか、世の中を探してみました。

すると驚くことに、それは西アジア地域の河川や温泉にありました。

天然の掃除屋さん...

ドクターフィッシュ 体を魚がキレイに

その神秘的な仕組みはこうです。
河川の中に特殊な魚が生息していて、人間を見つけると一目散にやってきて、体をつっつく。結果的に体が綺麗なるというわけです。

なぜ、つっつくのでしょうか?
何らかの理由で、えさとなるプランクトンや藻が十分に育たない温泉内に物理的に閉じ込められた。温泉では食料がほとんどなかったが、彼らが生息するドイツやトルコの観光地で人間が温泉にやってきた。これがよい栄養源となり、生き延びることが出来たようなのです。

口が吸盤みたいになっており、石や岩などに付着した藻類を普段は舐めるようにして食べるようです。だから、彼らにとっては皮膚の汚れはごちそうなのです。

日本でも皮膚病の治療効果が注目され、水族館・動物日帰り入浴施設などで「フィッシュセラピー」として提供されているようです。

皮膚病などを治す魚。すてきな響きですね。
さらにおまけの効果もあるようです。
吸い取るようについばむ習性と、その際の刺激や振動が皮膚の代謝を促進しマッサージやリラクゼーション効果、さらにはアトピー性皮膚炎など皮膚病に治療効果があるともされる。小魚の人なつっこさから、心の弱った人にも効果があるとされているようです。

皮膚を傷つけず、化学薬品を使うこともない。
まさに天然の掃除屋。しかし精神の病までとなるとすごいですね。

クレオパトラが愛用していたとされ、エステフィッシュとか、ドクターフィッシュとか言われるそうです。現代、ドクターフィッシュによる治療が保険適用の医療行為として認められている国もあるようです。

一方で、肌が傷つくこともあるようです。
さらに不特定多数が利用する施設では、HIVなどの感染症感染防止のため、水を取り換えるなど衛生面の指導がなされていて、安全は業者側に依存するようです。

幸いなのはガラ・ルファ事体がテリケートで水の汚れに弱い魚であるため、飼育での水の取り換えは推奨されること。

価格の安さから、歯のある偽物でトラブルもあるようです。
誤った人間を介すとおかしくなってしまうのかもしれません。

 

15 参考情報

(1) 化粧水とは

薬事法に基づく化粧品製造販売許可が必要。化粧品として販売後、禁止成分が廃合されていることがわかった場合、全焼費の回収が必要になります。さらに、製造販売するためには、厳しい基準をクリアする必要があります。
包装、表示、保管といった広範囲で。

 

(2) 薬事法第二条第三項

人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、又は皮膚若しくは毛髪を健やかに保つために体に塗布、散布、そのたこれらに類似する方法で使用されることが目的とされている物で、人体に対する作用が緩和なものをいう

入浴用化粧水(厚生省化粧水認可) 美の泉