- カートの中に商品はありません
- 2009年4月1日新登場! 歯を洗う歯ブラシを洗浄 ブラシグリーン(blush_green)
- 歯ブラシを洗う 洗浄液ブラシグリーン 関連話
- 特殊酵素 Q&A集


名前
歯ブラシ店長
メモ
成分・試験報告 国の証明書はこちら
>
8キレイの原動力はこちら。
超高齢化社会の到来!!です。世界の高齢化社会先頭を走る日本も、年金や介護制度が崩壊、医療費負担増加に歯止めがかからず、介護者不足と、人間の尊厳維持の対応に息詰まっています。
サービス付高齢者向け住宅に舵をきるものの、高齢者をコストとした考えのままでは、本来の問題解決には程遠い現状があります。
癌になる人は 2人に1人とされ、1/3が亡くなる現代。
患者数は計99万5132人、内訳 男性56万6575人、女性42万8499人。三大死亡要因のトップの癌の中でも、男女を合わせた罹患数は大腸、胃、肺、乳房、前立腺のトップ。15万8000人と言われています。特に 女性は死亡数が多い順に、大腸、肺、すい臓であり、注意が必要です。
我々は、次の2種を扱っています。
<1.外側からケア>身体が触れる=栄養源=菌の温床です。我々は病院のメスなど、高度な洗浄が必要な分野で業務用向けに開発された製品を一般向けに改良、菌の住処(バイオフィルム)を高度に分解する商品「Natuo」を開発。
自宅でできる衛生管理として口腔ケアや身近な衛生管理が進み、病気予防=医療費の削減に繋がればと考えます。
<2.内部からのケア>
医療を劇的に変えると言われる腸内フローラ。我々は歴史ある胃腸病院が扱うフルーツ漬物で腸内フローラ−−>腸内をお花畑化することで、体の免疫の7割を担うとされる腸を良くすることで、体調不良、糖尿、癌、肥満、風邪、花粉症などに対抗出来ればと考えています。
実際に使用して頂けると解るのですが、
入れ歯や歯ブラシについたタンパク質や
菌の温床であるヌメリを簡単に、高性能に落としていきます。
自信をもってお勧めします。
ぜひ 一度お試しください。
店長日記はこちら
スマートフォン、タブレットの表面洗浄は、ブラシグリーン、もしくはNatuo希釈溶液で 可能となっております。
ほとんどの汚れは、人間の皮脂やたんぱく質、血液、そして食材からの有機物のため、お風呂からトイレ掃除、スマートフォン表面の汚れ、おしゃれ着など、こすらずキレイです。ぜひ一度この効果をおためしください。